街中の月桃もお花を咲かせてきています。
お散歩途中でみかける月桃にはふくらんだ蕾でいっぱいです。
我が家の小さなジャングル花壇の月桃もたくさんの葉が(#^^#)
これから苞を破ってつぼみがでてくる様子です。
ですが、ジャングル花壇と名付けているとおり、
雑草なのか、植えたものなのかわからなくなってきたので
花壇のお手入れに、雑草を鳥がてら月桃の葉を少し収穫しました。
自粛ライフ中、おうちがどんどん片付きいい気持です。
収穫した月桃からはすがすがしくて懐かしい、いい香りが漂います。
今回はお茶にしようと三男坊くんと一緒に作りました。
きれいに洗ってベランダに干し、
天気のよい中、風に吹かれた月桃の葉からもまたまたよい香りがお部屋にとどきます。
自粛の波に乗った我が家の大掃除で出てきた、
もう15年以上前に買ったハンモックをきれいに洗って一緒に干しました。
乾いた月桃は、さっそく細かくカット。
これで2~3日乾燥させたら♪出来上がりです。
葉っぱ10枚分くらい(何枚か忘れましたが)カットしたので
たくさん出来るはず。
そうそう、月桃は抗酸化作用だとか、美白だとか、抗菌だとか
嬉しい効果がいっぱいなのですが、
お茶で飲んだ後の葉はまた乾燥させれば防虫剤や生ごみなどの防臭にもなるので
活躍の幅が広いですよ~(*’▽’)